和歌山城や紅葉渓庭園、和歌山競輪場の最寄り駅

和歌山市駅の近くで目立った施設といえばなんといっても、和歌山城および西之丸公園でしょう。この公園は、通称である「紅葉渓庭園」という名前のほうがよく知られており、秋になると見事な紅葉を楽しめます。
また、和歌山競輪場の最寄り駅でもあります。大きなレースのほか、全国クラスの自転車競技の大会の会場に選ばれることがある場所です。いずれにせよ、ギャンブルファンにはこの場所の近くに住めることはプラスでしょう。
和歌山市駅は、南海電鉄の本線および和歌山港線、JRの紀勢本線が乗り入れる駅です。南海本線の管内では、最寄りの乗り換え場所となっているのは隣駅である紀ノ川駅。この駅は加太線と接続しています(直通運転も制限付きで実施されています)。和歌山港線の場合は、現在は駅が2駅しかありません。隣駅となる和歌山港駅は、南海フェリーの利用が可能な駅です。
紀勢本線については、2駅離れている和歌山駅が最寄りの乗り換え地点となります。この駅ではJRの阪和線・和歌山線、和歌山電鐵の貴志川線への乗り継ぎができます。和歌山市駅を出てからバスに乗りたくなったときは、和歌山バスグループや大十バス、有田鉄道などの路線バスを選択できます。
和歌山市駅の利用率は、今世紀に入ってからじりじりと低下しています。1日ごとの乗降客数は、南海側では2003年を最後に20000人にかに落ちており、JR側では4000人を超えていたのは2002年が最後です。ただしJR側に限り、2010年代に入ってから少しずつ回復している兆候を感じ取れます。
和歌山市駅の周囲はかなり建物の密度が高いエリアです。介護施設を探すときは、ある程度距離を空けて探すほうがおそらくうまくいくことでしょう。駅から2キロくらいの場所で見つけられるチャンスもあるのですが、施設と出会える確率が高まるのは、駅から3~5キロ程度離れた範囲になります。時間があるなら、6キロくらい離れたところまで見たほうが正解です。施設の区分については、住宅型有料老人ホームが断然多く、次点と呼べるのはサービス付き高齢者向け住宅になりそうです。