あきる野市は自然豊かな街。看護付きの介護付き有料老人ホームが魅力

あきる野市は、東京都にある多摩地域西部に位置しており、市の西エリアには関東山地がそびえ、美しい自然に恵まれた都市。
「東京から60分で大自然」をキャッチフレーズに観光にも力を入れているため、鍾乳洞や川遊びなどが気軽にできる街です。
休日などは河川公園などでバーベキューを楽しむ家族やお孫さん連れの姿も多く見られます。
交通アクセスはJR東日本の「五日市線」が中心駅である「秋川駅」などの駅に停車。
バスは西東京バスが市内を走っています。
また、「るのバス」の愛称でお馴染みの、あきる野市のコミュニティバス「市内循環バス」も運行中。
これは運賃が一律100円で、東日本大震災による避難者は無料という支援も行っています。
市内にはホームセンターやドラッグストアなどいろいろな商業施設が点在。
病院も比較的ありますので、生活しやすいでしょう。
さらには東京都心から比較的近い立地もあり、人口も徐々に増えています。
2023年の調査では人口5万4,504人、高齢化率26.8%となっています。
4人に1人は高齢者ですので、市は介護保険サービスなどの基本的高齢者サポートだけでなく、独自の高齢者福祉サービスを実施させ、高齢者の生活を守ろうとしているのです。
市は高齢者の社会参加にも目を向けており「介護支援ポイント制度」でシニア世代の介護関係のボランティアへの参加をサポート。
参加に応じて換金できるポイントがもらえるため、参加者も増えているようです。
そして、「ふるさと農援隊」という事業では高齢者の農業活動を援助。
みんなで農業に励むことで、自然に体を動かし、交流していくことで、心身の健康を維持できるという取り組みです。
市内には介護施設もあり、グループホームは入居時の費用0円・月額利用料18万円程度。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用0~960万円・月額利用料21~40万円といった金額。
少々高額ですが、人工透析などの高度な医療サポートにも対応。
さらに梅毒のような特殊な病気でも入居できるようにしています。
サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用12~13万円・月額利用料17万円程度。
「病院まで車で1分」「デイサービス併設」など、立地や設備の良い住宅もあります。
是非、介護施設の見学に行ってみることをおすすめしたいです。
現在、どの施設も満床の場合も多いようですから、実際に見て、気に入った場合は入居予約だけでもしておくのも良いと思います。