岡部駅周辺は静かな住宅地。看護士常駐の介護付き有料老人ホームも

2面4線のホームの内2線は貨物列車の着発線として活用されています。残り2線には湘南新宿ライン(新宿駅経由で東海道線に直通)・上野東京ライン(東京駅経由で東海道線に直通)・上野駅発着系統を含む大宮・東京・新宿・横浜方面行き上り列車が停車。下りは高崎・前橋方面行き列車が止まります。1日平均乗車人員は3,197人です。(2014年度調査結果)
最寄りのバス停は駅前の「岡部駅」停留所で、深谷市のコミュニティバス「くるリン」が発着。岡部公会堂入口・深谷駅経由の市役所行きなどに乗れます。
駅周辺には深谷市役所の岡部総合支所(旧・岡部町役場)や道の駅おかべ、埼玉工業大学や競艇場外発売場「ボートピア岡部」などが点在。工場も多く、深谷駅と本庄駅の間は普通列車だけでなく、快速「アーバン」や特別快速などの全ての快速が止まる駅となっています。
岡部駅周辺は道路も整備されており、国道17号(中山道・深谷バイパス)などが走行。車での移動もスムーズでしょう。17号の更に北には小山川が流れます。駅から伸びる県道259号上には、スーパーやドラッグストアなども。
駅エリアには介護付き有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などもあります。介護付き有料老人ホームは入居時の費用0円・月額利用料20万円台といった金額。少々月額が高いかも知れませんが、24時間介護士のみならず看護士も常駐しているため、施設にいながら人工透析やたん吸引などの高度な医療サポートが受けられるのが魅力です。
サービス付き高齢者向け住宅は入居時の費用0円・月額利用料10万円前後。レクリエーションが充実しており、カラオケなどが楽しめます。住宅型有料老人ホームも高齢者向け住宅と同じような料金で、どちらも介護代は別料金ですが、生活相談等がしやすい環境で、デイサービスなどにも気軽に申し込めます。
岡部駅周辺は基本的に静かな住宅街。穏やかなシニアライフを送るのにピッタリでしょう。是非、エリア内のシニア向けの住まいに見学にお越し下さい。また、ショートステイや体験入居を用意している施設が多いですから、積極的にこのようなサービスを利用して、料理の味などを体験なさって頂きたいです。