千船駅周辺は飲食店や病院があって便利。大阪・梅田駅エリアにも出やすい

千船駅は、大阪府大阪市の西淀川区佃二丁目に位置する阪神電気鉄道(阪神電鉄)本線の駅で、1921年に開業しました。「野田・大阪(梅田)方面行き」の上り列車と、「尼崎・神戸(三宮)・明石・姫路方面行き」の下り列車が発着しており、平日の朝は区間急行が止まります。北隣の「杭瀬駅」と0.9kmしか離れておらず、東隣にあるJR東西線の「御幣島駅」も近く、西隣にある阪神なんば線の「出来島駅」も近隣にあるため、交通の利便性が高いエリアです。
駅前には、スーパーや飲食店などがある「グルメシティ」や、千船病院があって便利です。さらに、駅周辺には食堂やカフェ、洋食店や和食店、居酒屋やたこ焼き屋などの飲食店が多く、北隣の「杭瀬駅」寄りの場所には、大型ホームセンター「コーナン」ができています。近年、東の「御幣島駅」との間にも、スーパーやコンビニ、大型ホームセンターなどができました。
駅エリアにある神社仏閣としては、「田蓑神社」が有名です。夏祭りでは「こどもふとん太鼓」が街を巡ったり、夜店が出たりします。周囲には大阪市立佃小学校や大阪市立佃中学校、好文学園女子高等学校といった学校があり、子どもの姿も見られます。
また、千船駅周辺には住宅型や介護付きの有料老人ホームや、サービス付高齢者向け住宅等のシニア向けの施設も誕生しています。住宅型有料老人ホームは、入居時の頭金が数百万円~数千万円・月額利用料は数十万円という高級ホームが多く、設備が大変豪華でホテルのようです。
施設内には、ヘヤーサロンやビューティーサロンを併設していたり、夫婦入居ができる居室があったりと、それぞれが魅力に溢れています。また、どのホームも食事に力を入れており、毎日できたての料理が堪能できるでしょう。
一方、サービス付高齢者向け住宅は、入居時の頭金が数十万円~数百万円・月額利用料は数十万円です。完全個室となっている居室は広めに作ってあり、夫婦入居も可能。外出イベントが豊富ですし、施設には専門のコンシェルジュが常駐し日々の生活をサポートしてくれるため、「快適に生活できる」と好評です。
千船駅から「阪神 梅田駅」までは、乗り換え無しで最速12分で到着します。大阪最大の交通・商業要衝である「大阪・梅田地区」に出やすいのも、千船駅エリアの魅力でしょう。交通の便が良く、飲食店や病院などもそろった千船駅エリアの介護施設はおすすめです。