閑静な住宅街が広がる堺市東区では、地域との連携が密な介護施設が

堺市東区は、大阪府堺市の7行政区の一つで、大阪駅や梅田エリアのある大阪の中心地の南方に位置する堺市の中東部。
町の中心は南海電鉄「高野線」の北野田駅で、駅の周辺には商業施設が顔を並べ、さらにその周りには昭和初期の頃からの高級住宅街が広がっています。
大阪の中心地から比較的近く、交通アクセスもあるためベッドタウンとしても需要が高い町。
しかし、昔から田畑も多く見られる人気の田園都市エリアです。
区内には路線バスも走っており、「南海バス」や「南海ウィングバス金岡」「近鉄バス」が東区とその周辺エリアを巡回。
北区の新金岡駅や富田林市の富田林駅など、さまざまな場所に行けるので便利です。
自動車道も「さんとお線(国道310号線)」や「さんまるきゅー(国道309号線)」などが活用されています。
人口は緩やかに上昇しており、2010年には8万5,000人を超えました。
2023年の調査では人口8万6,127人、高齢化率29.9%となっています。
そこで東区は高齢者福祉にも目を向け、堺市と共に一般的な介護保険サービスだけでなく、「高齢者の住まいの確保」にも努めています。
公的賃貸住宅としては、生活援助員による安否確認などのサービスが付いた「シルバーハウジング(市営住宅)」や、バリアフリー仕様の「高齢者向け優良賃貸住宅」などを用意。
一方、民間賃貸住宅にはグループホームやサービス付き高齢者向け住宅などがあります。
東区のグループホームは入居時の費用および月額利用料が15万円未満で収まるプランも。
炊事などを一緒に行う共同生活ですので、寂しくないでしょう。
レクリエーション会がこまめに開かれるのもメリット。
お花見や夏祭りにも参加するホームもあり、気さくな雰囲気です。
サービス付き高齢者向け住宅の中には駅から徒歩圏にあるものも。
介護度などによっては外出の自由もありますので、駅周辺で気軽に買物などが楽しめます。
こちらも入居時の費用・月額利用料が15万円未満です。
何より協力医療機関と連携もとれており、いざと言う時も安心なのが魅力。
堺市東区は閑静な住宅街が広がり、ゆったりと過ごせますので、高齢者の方にもおすすめです。
東区の介護施設に入居して、のんびり散歩などを満喫するシニアライフも素敵でしょう。
また、どの施設も大抵スタッフによる24時間体制の見守りがあり、心強いと思います。