阪南市は海の楽しめる街。居室の設備が豪華なサ高住も多々

阪南市は大阪府の南西部にある泉南地域の街で、市の北側は大阪湾に面しています。
尾崎漁港などの漁港では近海漁業が盛んで、シャコなどが良く獲れます。
一方、南側は和歌山県の和歌山市と隣接。
大阪市の中心エリアから約45kmの距離にあり、大阪府が分譲開発「阿南スカイタウン」も行う、大阪府の中で最も新しい「市」です。
市の沿岸部を南海電鉄の「南海本線」が走り、JR西日本の「阪和線」が市の東部を縦断しています。
街の中心となる駅は南海本線の尾崎駅で、阿南市役所も同駅の近くにあります。
バスも南海ウイングバス南部と阪南市のコミュニティバスである「さつき号」が尾崎駅前停留所を中心にさまざまな路線を巡回中。
特にさつき号は運賃も安く、身体障害者は無料になるサービスを行っていますので、広く利用されているようです。
人口は2023年には5万1,579人となっています。
高齢化率は34.0%と全国平均と比較すると高い数値です。
急激な高齢化が起きています。
そこで市は「医療・介護・予防・住まい・生活支援」という5つの観点から高齢者の生活をサポート。
一例としては「予防」の観点から「健幸都市 阪南 オンリーワン」というスローガンをかかげ、健康づくりなどに参加するとポイントが貯まる「はんなん健幸マイレージ」を実施。
楽しく介護予防ができる様にしています。
また、「住まい」の観点から、住宅のバリアフリー化や高齢者の住まいの確保を実行。
現在、市内には特別養護老人ホームなどの介護施設だけでなく、グループホームといった老人ホーム、そして高齢者向け住宅などが点在しています。
その中にはサービス付き高齢者向け住宅は24時間体制の見守り付きで、居室にはトイレや冷蔵庫、バルコニーまであり、今までの生活に近い環境で暮らせる住宅も。
料金も高額でなく、月額利用料も13万円未満で収まる部屋も用意されています。
阪南市のうたい文句は「うみ・やまを愛し、幸せをささえあう、安心とうるおいのあるまち阪南」。
その言葉通り、海も山も美しい街です。
さらには、市民向けサービスを行うための住民センターも多数用意し、潤いのある街を目指していますので、シニア世代もきっと楽しく暮らせるでしょう。
沿岸部には一年中使える「せんなん里海公園」が広がり、公園内には「箱作海水浴場(ピチピチビーチ)」もあります。
のんびり海が楽しめますので、海好きにもおすすめの街です。