茂原駅周辺は商業施設多数、バス路線豊富。グループホームはレク充実

ICカード「Suica」が使える駅で、2面4線のホームには外房線の大網・千葉・東京方面行き上り列車、大原・勝浦・安房鴨川方面行き下り列車が停車。特急「わかしお」も止まる駅で、朝夜は京葉線経由の快速、そして通勤快速も止まります。2014年度の調査によると、1日の平均乗車人員は約1.1万人です。
最寄りのバス停は「茂原駅南口」停留所と「茂原東口」停留所で、小湊鐵道やいすみ市民バスなどが乗り入れます。南口には大多喜駅行き、千葉労災病院行き、道の駅つどいの郷むつざわ行き、循環器病センター行きなどの路線バスと共に、羽田空港・横浜駅行き、東京駅八重洲口前行きなどの高速バスが停車。東口には白里海岸行きや茂原機能クリニック行きなどが止まります。特に南口は路線が多彩です。
駅の高架下には食料品店や書店などが並ぶショッピングセンターが入っており便利です。元々、茂原駅は茂原市の中心地にある駅で、駅前には大型商業施設が並んでいます。駅から西へ1.5kmの場所には茂原市役所も。そして、駅エリアには千葉県長生合同庁舎や郵便局、金融関係の支店やホテルなども点在。君塚病院や山之内病院などの病院も多く、持病がある方や体調を崩しやすい方も安心でしょう。
茂原駅エリアには住宅型有料老人ホームやグループホーム、介護付き有料老人ホームなどが出来ています。住宅型有料老人ホームは入居時の費用が0円から20万円前後、月額利用料は食費込みで15万円未満といった金額。介護料金は別途加算タイプですが、デイサービス併設の所も多く、気軽にサポートは申し込めます。
グループホームは入居時の費用10万円前後、月額利用料は15万円未満で、認知症の方が安心して過ごすための介護やフォローが充実。カラオケなどのレクリエーションも楽しめます。
介護付き有料老人ホームは入居時の費用20万円前後、月額利用料15万円未満。介護だけでなく看護があるため、医療サポートも受けられるのが魅力です。
茂原駅エリアは商業施設も多く、電車だけでなく、バス路線も発達した場所。利便性の高いエリアですので、シニア世代にもおすすめです。是非、エリア内のシニア向けの住まいをご検討ください。