みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当施設は、定員27名、3つのユニットで構成されております。家庭的な雰囲気の中、認知症とうまく向き合い、ご利用者様が自立した生活を目指す場所として、スタッフ一同ご入居をお待ちしております。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をご確認いただける見学会を実施いたします。
ホームページやパンフレットに載っていないような細かな点でも、
何でもお気軽にご質問・ご相談ください。
担当者が親身になって、お応えいたします。
また、入居に関するご相談につきましても個別に承りますので、
ぜひ一度ご見学へお越しいただき、ご要望などお聞かせください。
※ご見学に関しては前日までにお申し込みください。
お急ぎでご見学希望の場合は、お電話にてご相談ください。
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
85 | 男性 | 父母 | 要介護2 | 中程度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
83 | 女性 | 介護医療関係者 | 要介護1 | 中程度 |
私たちの介護施設では、ご入居者様一人ひとりのニーズに合わせたきめ細やかなサポートを心がけています。 ユニット制を採用し、家庭のような温かみを感じていただける環境を整えております。 ここでは、ご入居者様が自立した生活を取り戻すことを最大の目標とし、それを支えるようなサービスをご提供いたします。 また、レクリエーションや外出、体操をはじめとする多彩なプログラムを通じて、生活にリズムとメリハリをもたらし、毎日を楽しんでお過ごしいただけます。 ご家族様との絆も大切にし、安心して日々をお過ごしいただくための支援を行っています。 私たちと一緒に、笑顔あふれる豊かな生活を築きましょう。
駅からもほど近く、面会に便利な住吉区にあるグループホーム『あびこやすらぎの里』は認知症をお持ちの方が安心して笑顔で毎日を過ごせる安らぎの住まいです。経験豊富なスタッフが自立支援に向けたサポートと介護ケアをご提供させていただきます。
ご入居者様お一人お一人が、心穏やかに尊厳を持った暮らしをしていただけるように、当施設は3つのユニット制を採用し、家庭的な雰囲気のなか日々をお過ごしいただける環境を整えております。また、ユニット内にはトイレも完備し、プライバシーもしっかり守れる環境でお過ごしいただけます。少人数制だからこそ、スタッフの目が行き届く安心の環境とサポートをご提供しております。
毎日の暮らしのなかで、メリハリのある整った生活リズムを刻むことは、認知症をお持ちの方にとってとても大切なことです。ユニット内で体操やストレッチなど適度に身体を動かしていただいたり、共有スペースではご利用者様同士がコミュニケーションを取っていただける憩いの場となっておりますので、心も身体も刺激することができます。
ご入居時に介護度が高くても、少人数制できめ細やかな介護サービスをご提供いたします。スタッフ一人一人がご入居者様にとって一番良いことは何かを真剣に考え、心のこもった介護ケアをさせていただきますので、安心してお過ごしいただけます。
2階には広いテラスがあります。正面玄関前には植木が植えられ、広い駐車スペースがあります。
大きな窓から光が差し込むリビングには、テレビやソファ、テーブルがあります。リビング内にはすぐに手洗いができるよう洗面台が設置されています。
居室内のベッドのそばには、緊急呼び出し装置がついています。また鏡付きの洗面台が各居室に設置されています。
施設内はオールバリアフリーで凹凸をなくしました。車椅子の方も安心してご利用いただけます。
施設の入り口の白い門扉を入っていただくと、自動ドアがあります。
自動ドアを入ると、靴箱がならび、玄関フロアには季節に応じた飾りつけが施されています。
リビングは広々とした空間で、テレビ・ソファ・テーブルが設置されています。ご入居者様は、こちらでゆっくりとお過ごしいただくことができます。
窓際にテレビが設置されており、ご利用者様同士が交流していただける場となっております。
各居室の扉は大きな引戸で、壁には手すりが設置されています。
居室には、ご入居者様がお一人で生活するための十分なスペースが確保されています。エアコンや簡易洗面台も設置されています。
広めのスペースに温水洗浄便座付きトイレがあり、手すりも設置されているため安心です。
浴室には広々とした洗い場スペースが確保されております。入浴介助用の椅子が置かれ、手すりも設置されています。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 バレンタインデー ひな祭り ホワイトデー 端午の節句 七夕 敬老の日 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月22日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | 生活保護の方用のプラン | 個室 9.17〜11.45m² |
利用権方式 | 10 万円 | 11.8 万円 | |||||||
- | 10.0 | 4.0 | 1.2 | 5.0 | 1.7 | - | - | - | ||||
B |
![]() |
個室 9.17〜11.45m² 18室 |
利用権方式 | 10 万円 | 14 万円 | |||||||
- | 10.0 | 6.2 | 1.2 | 5.0 | 1.7 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 24,056円 | 24,185円 | 25,310円 | 26,082円 | 26,597円 | 27,144円 |
2割負担 | - | 48,112円 | 48,369円 | 50,620円 | 52,164円 | 53,193円 | 54,287円 |
3割負担 | - | 72,168円 | 72,553円 | 75,930円 | 78,246円 | 79,789円 | 81,430円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※別途日常生活雑費等(医療費、理美容、オムツ等)、介護保険1割負担がかかります。
※入居時費用のその他は敷金です。
初期償却 | 5万円 |
---|---|
償却年月数 | 36ケ月 |
返還金の 算出 |
均等償却 |
体験入居 |
あり
|
---|---|
ショート ステイ |
あり
|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
食事介助 | なし | あり | なし | なし | |
排泄介助 おむつ交換 |
なし | あり | なし | なし | |
おむつ代 | なし | なし | なし | あり | 使用状況に応じて実費徴収 |
入浴介助・清拭 | なし | あり | なし | なし | |
特浴介助 | なし | あり | なし | なし | |
身辺介助 移動・ 着替え等 |
なし | あり | なし | なし | |
機能訓練 | なし | あり | なし | なし | |
通院介助1(協力医療機関) | なし | なし | なし | あり | 3,000円/回 |
通院介助2(協力医療機関以外) | なし | なし | なし | あり |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
居室清掃 | なし | あり | なし | なし | |
寝具交換 | なし | あり | なし | なし | |
日常の洗濯 | なし | あり | なし | なし | |
配膳・ 片付け |
なし | あり | なし | なし | 家族様面会時、体調不良時のみ居室対応 |
嗜好に応じた特別食 | なし | なし | なし | なし | 場合によっては対応可(実費徴収) |
おやつ | なし | なし | あり | なし | |
理美容 サービス |
なし | なし | なし | あり | 3か月に1度 別途カット1500円、カラー2000円、顔そり800円要 |
買い物代行1(通常区域) | なし | なし | なし | なし | |
買い物代行2(上記以外の区域) | なし | なし | なし | なし | |
役所手続き代行 | なし | なし | なし | なし | |
金銭・貯金管理 | なし | なし | なし | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
定期健康 診断 |
なし | なし | なし | なし | |
健康相談 | なし | あり | あり | なし | |
生活・ 栄養指導 |
なし | なし | あり | なし | |
服薬支援 | なし | あり | あり | なし | |
生活リズムの記録 (排便・睡眠等) |
なし | あり | あり | なし |
サービス 名称 |
管理費 共益費 |
特定施設入居者生活介護費 | 特定施設入居者生活介護費、月額の利用料金 |
別途 利用料 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
移送 サービス |
なし | なし | なし | あり | 3,000円/回 |
入退院同行 ・機関内 |
なし | なし | なし | あり | 3,000円/回 |
入退院同行 ・機関外 |
なし | なし | なし | あり | 3,000円/回 |
入院中・ 買い物 |
なし | なし | なし | なし | |
入院中・ 見舞い |
なし | なし | なし | なし |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム あびこやすらぎの里 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホームアビコヤスラギノサト | |||
料金・費用 | 入居金 10万円 月額 11.8~14万円 | |||
施設所在地 | 大阪府大阪市住吉区我孫子2-1-18 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | 27名 | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 2階部分 | |
敷地面積 | 698.27m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 563m² | 開設年月日 | 2004年11月1日 | |
居室面積 | 9.17〜11.45m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | - | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2772001604 | |
建物の権利形態 | 所有権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | 全戸にあり | |||
その他 | - | |||
浴室設備 | 個浴 | 2か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ・動線に手すりを設置 ・浴槽内には手すりの設置・滑り止めシートを置き、転倒防止に努めている。 ・浴室入り口に手すりを設置 | |||
共用施設設備 | 食堂、台所、浴室、個浴、トイレ | |||
バリアフリー | 施設全体がバリアフリー | |||
運営法人 | 株式会社 住装 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市阿倍野区長池町15-8 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | あびこ病院 |
---|---|
協力内容 | 定期訪問診療、緊急時の受入れ、受診 |
医療機関名 | 三橋医院 |
---|---|
協力内容 | 定期訪問診療、緊急時の受入れ、受診 |
医療機関名 | 野の花クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期訪問診療、緊急時の受入れ、受診 |
医療機関名 | あびこ森村クリニック |
---|---|
協力内容 | 定期訪問診療、緊急時の受入れ、受診 |
歯科医療 機関名 |
松浦歯科 まつうら歯科・こども歯科 |
---|---|
備考 | 定期訪問歯科診療・治療 |
リハビリの 有無 |
あり
隣接する鍼灸接骨院でリハビリ可能 |
---|---|
リハビリの回数 | 週2~3回 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
入居者様が毎日楽しく笑って過ごしていただける環境作りを念頭に、入居者様の想いを一番に尊重し、地域とのふれあいを大切にしながら生活していただけるよう奮闘しています。
寄り添うサポートを目指して
安心、安全、満足をモットーに入居者様おひとりおひとりに寄り添って、日々の生活をサポート致します!
起床
朝食
入浴・レクリエーション・体操(曜日により)
ラジオ体操・嚥下体操
昼食
入浴・レクリエーション・体操(曜日により)
おやつ
ラジオ体操・嚥下体操
夕食
就寝
(2時間毎)巡視
新年会・お誕生日会
節分・お誕生日会
ひな祭り・お誕生日会
お花見・お誕生日会
端午の節句・母の日・お誕生日会
父の日・お誕生日会
七夕祭り・お誕生日会
涼祭・お誕生日会
涼祭・お誕生日会
お誕生日会
お誕生日会
クリスマス会・お誕生日会
2025/04/22更新
【施設の評判】グループホーム あびこやすらぎの里の口コミや評判を教えてください。
グループホーム あびこやすらぎの里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム あびこやすらぎの里の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム あびこやすらぎの里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム あびこやすらぎの里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市住吉区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム あびこやすらぎの里では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム あびこやすらぎの里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム あびこやすらぎの里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム あびこやすらぎの里に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
大阪市住吉区 | 86.7万円 | 15.5万円 | 10.0万円 | 14.0万円 | 探す |