みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
『温かい家庭の雰囲気そのままに』を理念として掲げ、ご入居者様が笑顔で穏やかな暮らしを営めるよう支援!明るく元気なスタッフが、やさしくていねいにご入居者様の生活を見守り、自立支援を重視したケアをご提供いたします。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
投稿者
男性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
84 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 重度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
80 | 女性 | 父母 | 要介護3 | 中程度 |
当施設では、ご入居者様の活動的な生活をサポートいたします。
余暇活動を通してADLの低下を予防し、散歩や買い物などの日常的な外出も個別に対応いたします。
食に関するイベントも豊富で、流しそうめんやスイカ割りをはじめ、敷地内での野菜作りもお楽しみいただけます。
また、24時間体制の医療連携により、協力医による往診を毎月2回実施しておりますので、最期まで安心してホームでお過ごしいただけます。
ご家族様と一緒に、ご入居者様の充実した毎日をサポートいたします。
ご入居者様の思いを聞き出し、できること、したいこと、してほしいことを叶えるケアを実践!ご家族様とも協力しながらチームとなって支援できる体制づくりをいたします。ご入居者様が中心となって生活できるよう支えてまいります。
「グループホーム いこいの守・堺」ではご入居者様お一人おひとりのペースに合わせてその日の活動を決めております。テレビを見たり、趣味を楽しんだり、野菜の世話をするなど、お好きなことをしてお過ごしください。買い物や散歩にも個別に付き添います。料理や掃除、洗濯などもそれぞれの得意なことや好きなことに参加していただき、役割分担をしながら行っております。こども園との交流やボランティアの方々の訪問もご入居者様を笑顔にしてくれるでしょう。
「グループホーム いこいの守・堺」では栄養バランスの整ったお食事をホームで毎食手作りしております。でご入居者様がと育てた新鮮な野菜も使われ、季節感あふれる内容です。季節行事に合わせたメニューをご提供したり、たこ焼きやおやつ作りをしたり、流しそうめんなどの食のイベントを盛り込むなど、楽しく食べることを重視しております。干し柿作りも毎年恒例の行事です。おかゆへの変更や刻み食・ミキサー食への対応もいたしますので、無理なく召し上がっていただけるでしょう。
「グループホーム いこいの守・堺」では協力医療機関と24時間の医療連携があり、緊急時にもスムーズに対応できます。2週間に1度内科医の往診があり、毎週看護師の訪問もございます。ご希望に応じて歯科医や精神科医の往診もあり、通院が難しい方には皮膚科医や眼科医の往診を依頼するなど、必要な医療サポートを適切に受けられるよう支援いたしますのでご安心ください。最期まで対応できる体制があり、終末期になるとご家族様に泊まっていただくことも可能です。
建物は肌色で、マンションのような外観です。駐車場もあるので、遠方からのアクセスも可能です。
手すりが設置されているので、車椅子を使う方でも安心して移動することができます。入居者と、ゆったりとした空間をお楽しみください。
居室のドアは引き戸で、車椅子の方でも開閉がしやすいです。室内のスペースは広く、介護ベッドを置いても車椅子・杖でスムーズに移動できます。
居室は面積が広く、介護ベッドや家具類を配置しても窮屈な感じが極力ありません。段差はできるだけ排除しているので、楽に移動することができます。
浴室はバリアフリー化されていて、壁には手すりが数多く取り付けられ、床は滑りにくい床材を使っています。頭・体を負担なく洗えるように、シャワーチェアも置かれています。
玄関部分はバリアフリー化され、階段のような段差は極力なく、車椅子の方がスムーズに移動できます。手でドアを開ける手間も省けるように、自動ドアも設置されています。
板敷の廊下には転倒の原因となるような段差は無く、館内は安全に移動できます。玄関は入ってすぐの場所に受付があるので、初めて来館した人にもわかりやすいです。
エントランス付近はバリアフリー化され、段差ができる限り解消されています。出入口付近には休憩できるように2人掛けのベンチも置かれています。
敷地内はバリアフリー化されており、玄関周辺には段差が極力なく安全に歩行できます。玄関から中に出てすぐの場所に、休憩用のベンチも設置されています。
館内のトイレはバリアフリーが完備されており、手すりが多数取り付けられ、段差もありません。車椅子の方が便座の目の前まで移動できるよう、余裕のあるスペースが取られています。
季節に合わせて花や野菜を育てています。太陽の下で土いじりを楽しむことは、体力アップだけでなく、精神的なの安定にもつながります。
ワイワイとおしゃべりをしながら楽しくたこ焼きづくり。おいしそうに焼けたたこ焼きは、職人さん顔負けの出来栄えです。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
イベント食 |
あり
お正月 節分 ひな祭り 七夕 クリスマス 年越し |
---|
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月23日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 14.2m² 27室 |
利用権方式 | 0 万円 | 15.5 万円 | |||||||
- | - | 6.0 | 1.5 | 5.3 | 2.7 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他に介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※月額利用料の「その他」は共益費です。管理費も含んでおります。
グループホームは地域密着型サービスのため、施設と同じ市区町村内に住民票をお持ちの方が入居対象になります。
こちらの情報は介護サービス情報公表支援センターの情報を基に掲載しております。調査日時点での情報のため、現状とは異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。(調査日:2022年9月8日)
料金の | 支払い方式月払い方式 |
---|---|
契約解除 |
-
|
保全措置 |
-
|
クーリングオフ |
-
|
理美容に | 伴う費用2,000円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | グループホーム いこいの守・堺 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | グループホーム イコイノモリ・サカイ | |||
料金・費用 | 入居金 0万円 月額 15.5万円 | |||
施設所在地 | 大阪府堺市中区深井北町3500 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄筋コンクリート造(RC造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階4階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 4階部分 | |
敷地面積 | 778m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 1,347.5m² | 開設年月日 | 2004年9月1日 | |
居室面積 | 14.2m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 2770106785 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線など | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | ・シャワーキャリー ・必要箇所への手すり設置 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・3階部分にテラス | |||
バリアフリー | フロアー内は段差のない構造である。また廊下や柱、洗面台、トイレには手すりが設置されている。 | |||
運営法人 | アミコ 株式会社 | |||
運営者所在地 | 大阪府大阪市住吉区我孫子東2-4-27 ロイヤルハイツあびこ402号 | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | だんホームクリニック |
---|---|
所在地 | 大阪府堺市北区中曽根町1207-7 |
診療科目 | 内科 |
協力内容 | ・クリニックによる隔週の往診や体調不良時の受診 ・入院時の受入体制の依頼 ・救急搬送時の受入の依頼 等 |
歯科医療 機関名 |
長尾歯科医院 |
---|---|
備考 | 週1回の訪問による口腔衛生指導ならびに治療 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 大阪府堺市中区深井北町3500 |
---|---|
最寄り駅 | |
駐車場 |
あり
|
交通手段 | 【徒歩14分】 深井駅東口からすぐ右方向に進みます。 51m先を突き抜け、すぐ右方向に進みます。 69m先を左方向に進み、36m先を突き抜けます。 190m先の野々宮神社前を斜め右方向に進み、420m先を突き抜けます。 290m先の深井中町を突き抜け、87m進むと「グループホーム いこいの守・堺」に到着します。 【車9分】 深井駅東口から120m先を斜め右方向に進みます。 100m先を左方向に進み、280m先を右方向に進みます。 260m先を左方向に進み、560m先を左方向に進みます。 98m先を斜め右方向(府道199号線)に進み、160m先を斜め左方向に進みます。 130m先を左方向に進み、46m先を右方向に進みます。 53m進むと「グループホーム いこいの守・堺」に到着します。 |
2025/04/23更新
【施設の評判】グループホーム いこいの守・堺の口コミや評判を教えてください。
グループホーム いこいの守・堺を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★グループホーム いこいの守・堺の口コミ★
★施設の雰囲気★
グループホーム いこいの守・堺のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
グループホーム いこいの守・堺の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「堺市中区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】グループホーム いこいの守・堺では、現地で見学することは可能ですか?
グループホーム いこいの守・堺のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】グループホーム いこいの守・堺の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、グループホーム いこいの守・堺に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
堺市中区 | 132.1万円 | 14.0万円 | 10.0万円 | 12.5万円 | 探す |