みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
スタッフは日々のケアから緊急時まで、ご入居者様が安心して過ごせるよう配慮。できることを大切にし、最期まで穏やかに暮らせる住まいをご用意しております。
千葉県市川市北方町4-1899-7
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
当社では長年にわたり、地域に根差したグループホームを運営して参りました。
地域の方々、介護を必要とされている方々に向けてホームの見学を随時受付中です。
「グループホームってどんなところなんだろう?」
「1日どのように過ごしているんだろう?」
実際の生活の様子や設備、サービスなど、ホームの雰囲気をぜひ、ご覧ください。
ご見学される方、お一人おひとりに合わせて説明をさせて頂きます。
土曜日、日曜日、祝日含め、随時開催中です。
お時間も見学を希望される方に合わせて設定させて頂きますので、あらかじめホームへご連絡頂きますよう、お願い致します。
当社のホームを少しでも知って頂けますよう、皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
92 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
79 | 女性 | 父母 | 要介護1 | 軽度 |
投稿者
女性
入居予定者 | 年齢 | 性別 | 続柄 | 要介護度 | 認知症 |
---|---|---|---|---|---|
86 | 女性 | 父母 | 要介護2 | 軽度 |
私たちの施設では、ご入居者様一人ひとりの自信や生きがいを大切にし、自立支援への取り組みを行っております。
医師や看護師によるきめ細かな健康管理を実施し、ご入居者様が最期まで安心して暮らせるような環境を整えています。
また、レクリエーションやイベントを通じて、心豊かな毎日を楽しんでいただけるよう、様々な機会を提供しております。
ご家族様も安心して、お過ごしいただける住まいです。
笑顔あふれる充実した時間を、私たちと一緒に過ごしませんか。
自尊心や羞恥心に配慮して、ご入居者様が笑顔で暮らせるようケアに当たっております。医師や看護師、薬剤師と連携して、最期まで穏やかに過ごしていただける住まいをご提供いたします。
「愛・ グループホーム 北方町」ではご入居者様ができるだけ自立した生活を長く続けられるよう、個別に支援しております。トイレはユニットごとに車いす対応のものをご用意し、排せつ表を活用してタイミングに合わせてトイレ誘導を行っております。夜間はポータブルトイレを使用するなどして、簡単にオムツに頼りません。お食事作りや菜園での野菜作りなどの家事を通して、心身の機能の維持を図っております。できることを続けられる環境は、失いかけていた自信を取り戻させてくれるでしょう。
「愛・ グループホーム 北方町」には提携医療機関があり、医師による訪問診療を毎月2回行っております。ご入居者様の健康状態は訪問医とパソコン上で共有しており、何かあればすぐに対応できます。看護師の訪問も毎週1回あり、健康管理は適切に行われております。ご入居者様が最期まで安心して過ごせるよう終末期ケアやターミナルケアにも対応可能です。スタッフは全員救急救命講習を受け、AEDの使用方法や応急手当の方法を心得ており、急変時の対応もスムーズに行います。
「愛・ グループホーム 北方町」ではご入居者様の生活にメリハリをつけるため、レクリエーションやイベントに力を入れております。日課となっている体操や散歩に加えて、納涼祭やバーベキュー、芋煮会にハロウィンパーティーといった季節のイベントも行っており、地域の方々と共に楽しい時間を過ごしていただいております。毎月ユニットごとに実施している外出イベントも好評です。回転寿司やファミリーレストランへご一緒に出かけましょう。
四角のテーブルが置かれ、その周りに椅子が設置されています。面会のために来館した入居者の家族を迎える場所としても利用できます。
付近には植物や花が飾られており、入居者や来訪者の心を癒してくれます。
当施設の玄関までの通路にはスロープ、手すりが設置され、安全に移動できます。
テーブル、椅子が設置されている部屋は、レクリエーションや話し合いの場として利用されています。
テーブル、椅子が置かれている部屋は、面会にきた家族と会う場所として利用できます。
廊下はバリアフリー完備で、壁に手すりが設置され床の段差が極力取り除かれています。車椅子の方が開閉しやすいように、居室のドアは引き戸です。
手作業を楽しむ空間で、共に創造的な時間を過ごしませんか。温かな交流が育まれる場所です。
ゆったりとしたスペースで、居住者同士が和気あいあいと体操を楽しんでいます。
空きの季節には旬のサンマを焼いて皆さんで食べておりますので皆さんで旬のご飯を楽しみましょう。
入居者の皆さんが共に楽しい時間を過ごしている様子。さまざまな活動が体験できそうです。
ゆったりとした居室で、利用者同士が手作業を楽しむ様子が垣間見えます。
季節感のある飾りつけをした食堂で、仲間と共に美味しく食事を楽しんでいる様子が伝わります。
車椅子でも快適に食事を楽しめる食堂の風景です。手作りの壁飾りが心を和ませます。
季節の行事に触れながら、明るい日々を過ごす居心地の良い空間です。
ハワイをテーマにしたイベントを行っている居心地の良いスペースです。明るく和やかな雰囲気をお楽しみいただけます。
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
介護度と負担割合を選ぶと、介護保険料を加算できます
4月23日更新
プラン | 居室タイプ 広さ 部屋数 |
契約方式 | 入居時費用 | 月額利用料 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
入居 一時金 |
その他 | 賃料 | 管理費 運営費 |
食費 | 水道 光熱費 |
上乗せ 介護費 |
その他 | 介護 保険料 | ||||
A | プラン1 | 個室 8.78m² 27室 |
利用権方式 | 26.7 万円 | 17.2 万円 | |||||||
- | 26.7 | 8.9 | 1.5 | 4.7 | 2.1 | - | - | - |
要支援1 | 要支援2 | 要介護1 | 要介護2 | 要介護3 | 要介護4 | 要介護5 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1割負担 | - | 23,450円 | 23,576円 | 24,673円 | 25,425円 | 25,927円 | 26,460円 |
2割負担 | - | 46,900円 | 47,151円 | 49,345円 | 50,850円 | 51,853円 | 52,919円 |
3割負担 | - | 70,350円 | 70,726円 | 74,018円 | 76,275円 | 77,780円 | 79,379円 |
※短期利用を除く。
※金額は異なる場合がありますので、施設に直接お問い合わせください。
※上記の他、介護保険自己負担分、医療費、嗜好品費、おむつ代などが別途必要です。
※料金は30日で計算しております。
※入居時費用の「その他」は敷金です。
食事提供に 要する費用 |
朝食510円 昼食・夕食520円 |
---|
利用者負担 軽減制度の 実施 |
- |
---|---|
年金により 一時金の 差異 |
- |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設名称 | 愛・ グループホーム 北方町 | |||
---|---|---|---|---|
カナ名称 | アイ・グループホームボッケマチ | |||
料金・費用 | 入居金 26.7万円 月額 17.2万円 | |||
施設所在地 | 千葉県市川市北方町4-1899-7 | |||
施設種別 | グループホーム | 建物構造 | 鉄骨造(S造) | |
入居定員 | - | 地上階・地下階 | 地上階2階 | |
居室総数 | 27室 | 施設利用階数 | 1~2階部分 | |
敷地面積 | 970.93m² | 建物形態 | 単独型 | |
延床面積 | 734.8m² | 開設年月日 | 2016年4月1日 | |
居室面積 | 8.78m² | 建築年月日 | - | |
居住契約の権利形態 | 利用権方式 | 改築年月日 | - | |
土地の権利形態 | 借地権 | 介護事業所番号 | 1290800273 | |
建物の権利形態 | 建物賃貸借権 | 損害賠償保険 | - | |
耐火建築物基準 | - | |||
居室設備 | キッチン | - | ||
台所 | - | |||
収納 | - | |||
トイレ | - | |||
洗面所 | - | |||
その他 | テレビ回線 | |||
浴室設備 | 個浴 | 3か所 | ||
大浴槽 | - | |||
特殊浴槽 | - | |||
リフト浴 | - | |||
ストレッチャー浴 | - | |||
その他 | バリアフリー、手すり、シャワー、シャワーチェア、浴室換気・乾燥・暖房設備 | |||
共用施設設備 | リビングダイニング・浴室・エレベーター・キッチン・トイレ・駐車場・菜園 | |||
バリアフリー | フルフラット仕様、EV内 | |||
運営法人 | 株式会社 愛総合福祉 | |||
ブランド | 愛 | |||
運営者所在地 | 東京都品川区西五反田2-18-2 Cocoro Gotanda Bldg. | |||
面会時間 | - |
医療機関名 | なずなクリニック |
---|---|
所在地 | 千葉県市川市南八幡5-10-3ラフィーヌ南八幡1階 |
診療科目 | 内科, 泌尿器科 |
協力内容 | 事業所より依頼がある場合、事業所との連携協力を図り、利用者に対し必要な医療を提供するものとする。 (その他) かかりつけ医機能、主治医意見書の作成、外来診療(医科)、往診(医科)、訪問診療(医科)、夜間休日診療 居宅療養管理指導、健康診断、地域医療・福祉資源との相互調整、入院・入所必要時の相互調整 |
みんなの介護を見たと
必ずお伝えください
施設住所 | 千葉県市川市北方町4-1899-7 |
---|---|
最寄り駅 | |
交通手段 | 【徒歩11分】 船橋法典駅出入口1から460m先を右方向に進みます。 44m先を左方向に進み、96m先を右方向に進みます。 140m先を左方向に進み、49m先を右方向に進みます。 200m進むと「愛・ グループホーム 北方町」に到着します。 【車6分】 船橋法典駅出入口1から140m先をUターンします。 860m先の北方十字路を右方向(木下街道)に進み、470m先を右方向(県道180号線)に進みます。 95m先を左方向に進み、61m進むと「愛・ グループホーム 北方町」に到着します。 |
2025/04/23更新
【施設の評判】愛・ グループホーム 北方町の口コミや評判を教えてください。
愛・ グループホーム 北方町を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。
★愛・ グループホーム 北方町の口コミ★
★施設の雰囲気★
愛・ グループホーム 北方町のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?
愛・ グループホーム 北方町の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。
お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。
同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「市川市(千葉県)の老人ホーム」からご覧ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。
【コロナ禍の見学】愛・ グループホーム 北方町では、現地で見学することは可能ですか?
愛・ グループホーム 北方町のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。
見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。
★みんなの介護はお客様満足度No.1★
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。
選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。
入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》
【入居条件】愛・ グループホーム 北方町の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。
年齢:[入居年齢相談可]
要介護度:[要支援2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]
その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、愛・ グループホーム 北方町に記載している情報をご覧ください。
地域 | 平均値 | 中央値 | 一覧から探す | ||
---|---|---|---|---|---|
入居一時金 | 月額利用料 | 入居一時金 | 月額利用料 | ||
市川市 | 203.1万円 | 19.8万円 | 26.7万円 | 17.3万円 | 探す |