施設数No.1老人ホーム検索サイト

もどる

入居相談センター(無料)9:00〜19:00年中無休
0120-370-915

【残り1室】4/22更新 ココファン文の里

サービス付き高齢者向け住宅

3.92
大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-23-39 地図を見る
1人
部屋
満室
2人
部屋
残り1

4月22日更新

11.4~26万円
16.9~29.1万円
料金プランを見る

口コミ お会いした入居者の方はお静かな方が多い印象でしたが、不満なご様子はみられませんでした。 スタッフの方は挨拶が徹底されており、業務に忙殺されている様子もありませんでした…

全ての口コミを読む
みんなの介護

ココファン文の里

動画を再生しながら
自由に画角を動かせます!

  • 明るい街角の外観
  • 介護施設の外観が写された風景
  • 明るく清潔感のある共有スペース
  • 介護施設内の応接スペース
  • 明るく広々とした共有スペース
  • 明るく広々とした共有ラウンジ
  • きれいな介護施設の廊下
  • 明るく広々とした居室の内観
  • 介護施設の居室の光景
  • 明るく広々とした居室の様子
  • 介護施設の居室と浴室の様子

ココファン文の里の基本情報

  • 玄関外側周辺
    玄関外側周辺 玄関からそばには階段とスロープがあります。車いすの方でも楽に移動して建物内へと入っていくことができます。
  • 多目的スペース テーブルや椅子が置かれた奥にはテレビがあります。そのそばには観葉植物があります。椅子に腰を掛けて植物やテレビを見ることができます。
  • ベッド周辺 エアコンが室内には付いており、いつでも快適に過ごすことができます。ベッドの両サイドには柵が付いており、転落防止に役立ちます。
  • 施設外観 地下鉄谷町線「文の里」駅そばの、交通至便な好立地に佇むサービス付き高齢者向け住宅です。ご入居者様の暮らしに寄り添うサービスをお届けします。
  • 玄関の外側周辺 自動ドアから近くにはスロープと階段が設けられています。それらの一部分には点字ブロックが付けられています。
  • 玄関の外側周辺 施設名が記載されたプレートが塀に設置されています。建物へ始めて来たときなどには、そこで確認してから中へ入ることができます。
  • 玄関外側 エントランスは、扉を自動扉にしているので、手間隙をかけることはありません。
  • 玄関内側 靴箱の手前に手すりが付いており、靴の脱ぎ履きの際につかまることができます。椅子がそばに1脚あり、そこでも同様のことをすることができます。
  • 玄関内側 右側に小窓が付いており、外から入ってきた人を常に確認できます。床にあるマットのそばにはスリッパが並べてあり、すぐに履き替えられます。
  • 食堂 快適な住空間をご用意していますので、ライフスタイルに合わせてお好きなお部屋をお選びください。夫婦で暮らせる2人部屋もございます。
  • 多目的スペース 手洗い場が右側にあり、椅子に座る前に手を洗うことができます。正面奥にある自動ドアの上に、非常口の標識があります。
  • エレベーター周辺 エアコンが天井に付けられているので、常に快適に過ごすことができます。エレベーターから近くには椅子やテーブルが置かれています。
  • 廊下 掲示物が左側の壁に貼られており、プレートに2と記載された物がそこの上側にあります。手すりが壁に沿うようにして付けられています。
  • ベッド周辺 ベッドのマットは、オレンジ色のものが敷いてあります。その上にはクッションが乗っています。収納棚がベッドの右隣にあります。
  • ベッド周辺 テレビが右奥に置かれています。ベッドがテレビから一直線上の場所にあるので、ベッドから鑑賞することができます。
  • ベッド周辺 壁や天井には白色が使用されており、室内に光が反射して明るくなるようになっています。ベッドから近くの壁にはリモコン類がまとめてあります。
  • 部屋の間取り 左側にある扉は収納スペースになっています。洗面台が右奥にあります。他にも2つの扉がそれらの間の場所にあります。
  • 部屋 窓が2か所あるので、日中には多くの光が差し込んで部屋の中を明るくしてくれます。エアコンが付いているので、常に快適な生活環境で過ごせます。
  • 収納スペース 扉は両開きなので、開け放つと一度に多くのものを出し入れできます。上側に付いている板の下には棒があり、衣類などをハンガーを使って掛けられます。
  • 洗面台 洗面台には鏡が付いているので、身だしなみを整えることができます。鏡の横には小物置きのスペースがあるので、歯ブラシなどの洗面用具が置けます。
  • 洗面台周辺 洗面台の下側は何もない空間になっており、車いすでも近くまで寄ることができます。そばにはトイレがあり、出てきた後すぐに手を洗うことができます。
  • トイレスペース 便器のそばにはひじ掛けと手すりがあるので、ゆっくりと深く腰を掛けることができます。緊急用の装置が近くにあるので、非常時に役立ちます。
  • 浴室の扉周辺 洗面台の蛇口はレバー式を採用しており、あまり力を入れずに操作することができます。鏡の近くには小物置きが付いています。
  • 浴室の扉周辺 浴室の扉が開いており、中にあるシャワーが覗けます。棚が扉の左側にあり、その上には籠が乗せられています。
  • 浴室 湯船の近くの壁には手すりが付いており、入浴時につかまりながら入れます。手すりにはマットが掛けてあり、湯船の床に敷くことで滑りにくくなります。
  • 浴室 浴室の浴槽周辺には、あらゆる状況を想定した複数の手すりが取り付けられております。非常時を知らせるボタンも設置してあり、安心です。
  • ラウンジ 1枚の絵が壁に飾られています。右側にある窓から近くには収納棚が置かれていて、そのそばの壁には電話機が付けられています。
  • ランドリースペース 洗濯機のすぐ上側には乾燥機が置かれており、洗濯物をすぐに移すことができます。近くにある椅子に座り、出来上がるまで待つことができます。
  • トイレ トイレへの扉は引き戸になっており、簡単に開け閉めできます。便器の近くに緊急呼び出し装置があり、非常時に備えています。
  • トイレ 便器から近くには手洗い場があり、用を済ませた後にすぐに手を洗うことができます。左側にある手洗い場の上には、トイレットペーパー等があります。
  • 入浴用介助器具がある浴室 入浴用介助器具には座った状態で横に移動することで中に入ることができ、体にあまり負担を掛けずに入浴できます。
  • 介護スタッフ 施設内には、男女6名の介護スタッフがお世話いたします。入居者様が快適にお過ごしいただけるよう、24時間体制でお守りしています。
  • イベント 習字の練習ができるイベントの様子です。入居者様は筆を使って字を書き、書いた字は講師によって添削を受けることができます。
  • イベント 地域の幼稚園の生徒が当施設に遊びに来るイベントがあります。写真のように折り紙を一緒に折るなどして、楽しい時間を共有しています。
  • 共有スペース 共有スペースでは、入居者様が作品を制作したり、ご歓談をしたりして、楽しく過ごすことが出来ます。にぎやかな雰囲気で作業できる空間です。
  • こちらの施設はいかがでしたか?

    気になる施設は「お気に入りリスト」
    追加してください。

    資料請求・見学をする(無料)
    お気に入り保存する
  • 正面には電柱がある。その後ろにはスロープがあり、そこの右側には玄関がある。玄関の前には階段も付いている。
  • 正面奥にはテレビが置かれている。その左側には棚があり、その左隣には観葉植物が置かれている。沢山のテーブルと椅子がある。
  • 左上側にはエアコンが付いている。右側には洗面台がある。ベッドが左側にあり、左右両側の一部には柵が付いている。
  • 6階建ての建物。建物の角から見た図になっており、手前左側の壁はベージュ、右壁は濃いグレーで塗られている。
  • 正面奥には建物内へと続く自動ドアがある。その左側にあるスロープと、手前にある階段には点字ブロックがある。
  • 左手前にあるコンクリートの塀には、施設名が書かれたプレートが付いている。左奥の壁には照明が付けられている。
  • 正面には自動ドアがある。その左側には施設名が書かれている看板がある。左側にはインターフォンが付いている。
  • 左側には靴箱があり、そこの手前には手すりが付いている。靴箱の中央辺りには1脚の椅子が置かれている。右側には自動ドアがある。
  • 右側には靴箱があり、その左隣には小窓が付いている。自動ドアの前にはマットが敷いてあり、その手前にはスリッパが並べられている。
  • 淡い色でまとめられた食堂。4人がけのテーブルセットが2セットずつ列になるよう並べられている。テーブル間は十分に空けられ通路になっている。
  • 右側には鏡付きの手洗い場が2つある。正面奥には上側に非常口の標識が掲げられている自動ドアがある。その左側にはエレベーターがある。
  • 左側にはエレベーターがある。中央にはテーブルと椅子が置かれている。天井にはエアコンが設置されている。
  • 左側の壁には掲示物が貼られており、その上側には2と書かれたプレートが付いている。左右両壁には手すりが付いている。
  • 中央にはオレンジ色のマットが敷かれたベッドがあり、その右隣には収納棚が置かれている。ベッドの上にはクッションが置かれている。
  • 右奥にはテレビが置かれており、その右隣にはポットがある。それらの下にはテレビラックがある。右手前にはベッドがある。
  • 部屋にある扉は木目調になっている。壁や天井は白色に塗られている。左側にはベッドがあり、その奥の壁にはリモコン類が付けられている。
  • 左側には収納スペースの扉がある。右奥には洗面台が設置されている。それらの間には2つの扉がある。各扉は木製になっている。
  • 左側と右側には窓が付いている。その間の壁の上側にはエアコンが設置されている。天井には照明器具が付いている。
  • 正面には両開き扉の収納スペースがある。中は2段に区切られている。中には白い板があり、その下には1本の棒が付けられている。
  • 中央には鏡付きの洗面台がある。その左側の壁にはタオル掛けがある。鏡の右側には小物が置けるスペースが3段ある。蛇口にはレバー式が使われている。
  • 中央には鏡付きの洗面台があり、その下側は何もないスペースになっている。右側にはトイレがある。左側には籠が上下2段に分かれて置かれている。
  • 正面に洋式の便器が設置されている。その手前には可動式のひじ掛けがあり、奥の壁には手すりが付いている。左下側には緊急用の装置がある。
  • 左側には鏡付きの洗面台がある。鏡の右横には3か所の小物置きがある。蛇口にはレバー式が使われている。右側には浴室の扉がある。
  • 浴室の扉が開いた状態である。奥にはシャワーが見える。左側には棚が置かれており、その上側には籠が置いてある。
  • 正面には湯船がある。奥の壁には手すりがあり、そこにはマットが掛けてある。右側には緊急呼び出し装置が設置されている。
  • 浴室の様子である。浴槽の周りには複数の手すりが付いており、安心である。非常時にスタッフを呼ぶボタンもある。
  • 正面の壁には絵が飾られている。右側には窓が付いている。右奥には収納棚があり、その上側には電話機が壁に設置されている。
  • 右側には上下2段に分かれたスペースがある。下側には洗濯機が置かれており、上側には乾燥機がある。左側には2脚の椅子がある。
  • 便器が右側に設置されており、その右側の壁には緊急呼び出し装置が付いている。手前には引き戸の扉がある。
  • 左側と右手前には手洗い場があり、左側の上にはトイレットペーパーの予備等の備品が置かれている。右側には便器が設置されている。
  • 正面には入浴用介助器具が置かれている。そこの手前の下側には排水溝がある。右手前には浴室用の介助椅子が置かれている。
  • 男性1名、女性5名の介護スタッフが常駐している。遠くからでも目立つオレンジ色のポロシャツを着用している。
  • 入居者様が参加できる、習字の練習のイベントである。書いた字は講師の方に採点をしてもらうことができる。
  • 地域の幼稚園生と交流をしている様子である。折り紙をしたり、昔の遊びをしたりして、楽しい時間を過ごすことができる。
  • 共有スペースの様子である。入居者皆様で作品を作ったり、歓談をしたり、楽しい時間を過ごすことができるスペースである。

地下鉄谷町線「文の里」駅から徒歩2分。シニアにとって理想的な環境に佇むサービス付き高齢者向け住宅です。ご夫婦で暮らせる2人部屋も多数ご用意しています。

入居費用 料金プランを見る

入居時
11.4~26万円
月額
16.9~29.1万円

住所 地図を見る

大阪府大阪市阿倍野区阪南町1-23-39

運営法人

株式会社 学研ココファン

見学状況

  • 現地見学可
  • オンライン見学可

ブランド

ココファン

おすすめポイント

  1. スーパーマーケットなど買い物に便利なお店もすぐ近くにある便利な住環境にある住まいです。
  2. 高額な入居一時金がかからずリーズナブルな料金設定です。全室個室、夫婦部屋もございます。
  3. 24時間有人体制で、緊急時にも迅速に対応します。介護サービスもご利用いただけます。

入居条件

  • 自立

    介護を必要としない方、介護認定を受けていない方が入居できる施設です。

    自立 入居可施設を探す

  • 要支援1〜2

    要支援1〜2の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要支援1 要支援2 入居可施設を探す

  • 要介護1〜5

    要介護1〜5の認定を受けている方が入居できる施設です。

    要介護1 要介護2 要介護3 要介護4 要介護5 入居可施設を探す

  • 入居年齢60歳以上

    60歳以上の方が入居できる施設です。

  • 認知症相談可

    認知症の症状に応じて入居相談できる施設です。

    認知症相談可 施設を探す

  • 保証人必要

    入居に身元保証人が必要な施設です。

  • 生活保護不可

    生活保護を受けている方は入居できない施設です。

  • 全国対応入居

    入居者の住民票が施設と同一市区町村でなくても入居できる施設です。

こだわり・特徴

看護・医療体制

  • 受け入れ可
  • 状況によっては受け入れ可
  • 受け入れ不可

看護・医療面の受け入れ

  • 介護食
  • 流動食・嚥下食
  • リハビリ
  • 糖尿病・インスリン
  • 胃ろう
  • 鼻腔・経管栄養
  • ストーマ・人工肛門
  • 在宅酸素療法
  • 人工呼吸器
  • 褥瘡・床ずれ
  • たん吸引
  • 人工透析
  • 気管切開
  • 中心静脈栄養(IVH)
  • カテーテル・尿バルーン
  • ペースメーカー
  • ALS
  • 誤嚥性肺炎
  • 喘息・気管支炎
  • アルツハイマー
  • 脳血管性認知症
  • ピック病
  • レビー小体型認知症
  • パーキンソン病
  • 廃用症候群
  • うつ・鬱病
  • 統合失調症
  • リウマチ・関節症
  • 骨折・骨粗しょう症
  • 脳梗塞・クモ膜下出血
  • 心筋梗塞・狭心症
  • がん・末期癌

感染症面の受け入れ

  • 肝炎
  • 結核
  • 疥癬(かいせん)
  • 梅毒(ばいどく)
  • HIV
  • MRSA

よくある質問

【施設の評判】ココファン文の里の口コミや評判を教えてください。

ココファン文の里を実際に見学された方の口コミをご覧いただけます。

★ココファン文の里の口コミ★

★施設の雰囲気★
ココファン文の里のページでは、施設の写真や360°のパノラマ写真を見ることができます。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【資料請求】施設のパンフレットを取り寄せたいのですが、どこから申し込めますか?

ココファン文の里の資料は、お申込みフォームよりお取り寄せいただけます。

お申込みフォームでは、複数の施設の資料をまとめて、無料で請求できます。
また、お気に入りリストに追加した施設を、簡単に比較検討することも可能です。

同じ地域の老人ホームをお探しの方は、「大阪市阿倍野区(大阪府)の老人ホーム」からご覧ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》

みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【コロナ禍の見学】ココファン文の里では、現地で見学することは可能ですか?

ココファン文の里のご見学を希望される方は、入居相談センターまでお問い合わせください。

見学可能な施設では、安全のため、マスク着用、手洗い・手指消毒・うがいをお願いしております。
検温で発熱が見られる方、咳、倦怠感などがある方は見学をご遠慮いただく場合がございます。
見学に関してご不安な点がありましたら、どんなことでも相談員へご相談ください。

★みんなの介護はお客様満足度No.1
みんなの介護はサービス開始から10年、たくさんのお客様にご愛顧いただいております。

選ばれる理由は、プロの相談員による丁寧なご案内。
みんなの介護の相談員が、みなさまの老人ホーム選びのお悩みを解決いたします。

入居相談センター 0120-370-915
年中無休 9:00~19:00 《通話料無料》


みんなの介護から資料請求・施設見学して施設入居を決めると、入居お祝い金最大10万円を差し上げます。
※入居お祝い金の金額は、諸条件によって変動します。進呈には条件があります。

【入居条件】ココファン文の里の入居条件(年齢・要介護度・認知症)を教えてください。

ココファン文の里で対応可能な入居条件は以下の通りです。

年齢:[60歳以上]
要介護度:[自立][要支援1〜2][要介護1〜5]
認知症:[認知症相談可]

その他、看護・医療体制の詳細な受け入れ状況やおすすめポイントなどは、ココファン文の里に記載している情報をご覧ください。

大阪市阿倍野区の老人ホームの相場

地域 平均値 中央値 一覧から探す
入居一時金 月額利用料 入居一時金 月額利用料
大阪市阿倍野区 393.5万円 19.7万円 17.8万円 16.9万円 探す
電話で安心サポート♪施設へ直接相談しよう!
050-8891-1188
「みんなの介護」を見たと必ずお伝えください
過去1カ月間で、5人がこの施設を
資料請求・見学予約しました。
過去1週間で、68人が
この施設を閲覧しました。